
東京の貸し会議室の選び方#5 ホワイトボードが使える格安の会場
会議や打ち合わせに欠かせないホワイトボード。しかし、カフェにはホワイトボードを置いている所が少なく、多人数で話し合いをするには躊躇われることが多いのが現状です。そこでオススメしたいのが貸し会議室です!カフェに負けない、設備が豊富な貸し会議室の選び方を、東京の格安貸し会議室スタンシーズがシリーズでお届けしています。第5回目は、ホワイトボードに関する貸し会議室の選び方のお話です。
実はカフェより便利な貸し会議室
貸し会議室は電源コンセントを使える会場が多く、中にはカフェのようにWi-Fiが使えたり、ホワイトボードやプロジェクターなど会議や打ち合わせに嬉しい設備が用意されている会場もあります。カフェと違って個室なので、プライバシーに特化しているスペースと言えます。
また、カフェのように毎回飲食代がかからず、複数人で利用すれば一人コーヒー1杯分より安く利用できる会場もあります。お気に入りのカフェを探すように、お気に入りの貸し会議室を見つけてみるのはいかがでしょうか?
ホワイトボードに関する貸し会議室選びのポイント
貸し会議室を選ぶポイントは場所や人数など様々ありますが、今回はホワイトボードに焦点を当ててお話していきます。
ホワイトボードは貸し会議室やレンタルスペースで借りられるのか
カフェやレストランではホワイトボードが利用できない場所が多いですが、貸し会議室やレンタルスペースには設置している場所が多くあります。しかし、全ての会場で用意している訳ではありませんので、予め確認が必要です。
ホワイトボードはこんな事に使える!
会議や打ち合わせでの利用
スタンダードな利用方法です。会議やミーティングだけでなく、セミナー 講習会 商談 講習 試験 面接 語学教室 展示会 催事場 懇談会 ワークショップ グループディスカッション オーディション 勉強会などなど、あらゆる場面で活用できます。
パーティの演出
女子会、ママ会、誕生日会、クリスマスパーティ、ハロウィンパーティなどのイベント時に、ホワイトボードにメッセージや絵を描いておしゃれに演出してみてはいかがでしょうか?インスタ映えにもってこいの使い方です♪
スクリーン代わりとしてプロジェクターを投影
プロジェクターのスクリーンとしてのホワイトボード活用法が注目されています。スクリーンのように風で揺れないのでしっかりと投影することができます。
ホワイトボードのレンタル料金は有料か無料か
貸し会議室によっては、備品が無料の会場と有料の会場があります。行ってから有料だった…なんてことの無いよう、予め会場に確認しましょう。
付属のマーカーは一緒に借りられるか
ホワイトボードが設置してある会場にはマーカーも置いてある場所が多いですが、まれにマーカーを持参しないといけない会場もありますので、必ずチェックしましょう。
東京の格安貸し会議室スタンシーズ
格安でおしゃれな東京の貸し会議室スタンシーズでは、ホワイトボードを含め、プロジェクターや大型液晶モニター、電気ケトル、電子レンジ、個室トイレなど、「あったら便利♪」な備品を無料でご用意しております。
ホワイトボードの質にもこだわりました!
スタンシーズの貸し会議室では、歪みの少ないしっかりしたホワイトボードを採用しています。書きやすさにこだわり、会議やミーティングの邪魔にならないよう配慮しています。お部屋料金は格安ですが、内装や設備はお客様にご満足していただけるようこだわって会場造りを行っています。
常時3色のマーカーをご用意
ホワイトボードのマーカーペンも、赤黒青の三色を常設。こちらも勿論無料でご利用いただけます!
なお、無料設備は会場毎に異なりますので、下記からご確認下さい。
いかがでしたか?
東京の新宿・渋谷の貸し会議室スタンシーズ・横浜の貸し会議室ベイシスグループのお部屋は、下記からご予約いただけます。
≪渋谷・新宿・横浜の貸し会議室のシーズスペース≫
スタッフ一同、皆様のご利用を心よりお待ちしています!
「東京の貸し会議室の選び方」の他のシリーズは下記からご覧ください♪